
エアショットタトゥーとは?ということで、今回はエアショットタトゥーとはどういったアートなのかという疑問に答えていきたいと思います。
エアショットタトゥーについて
エアショットタトゥーとは?
エアショットタトゥーとは、エアブラシで塗料を吹き付けて描く3~5日で消えるタトゥーのことです。
タトゥーと名称に付いていますが痛みは一切ありません。
ジャグアタトゥーやヘナタトゥーとは違い、エアブラシによる豊富なデザインと多彩な色使いが出来るのが最大の特徴です。
しかしながら、ジャグアタトゥーやヘナタトゥーと比較すると消えるまでの時間が早いので、日常のオシャレというよりもパーティーやイベントなどの催事で主に使われます。
エアブラシとは?

エアブラシとは、空気を使ってインクをスプレー上に吹きつける道具のことです。
タトゥーマシンなどのように肌に針を刺してインクを内部に定着させる道具とは違い、エアブラシは空気を使って肌の表面に塗料を付着させる道具なので痛みはありません。
エアショットタトゥーに必要なもの
エアブラシセット

エアーブラシスターティングキット オイルレス3Lタンク付きエアーコンプレッサー、エアーブラシ 静音タイプ【簡易日本語説明書付き】52001
- 出版社/メーカー: ツールズアイランド(Toolsisland)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
エアブラシを使ってエアショットタトゥーを吹き付けて描くので、エアブラシは必要不可欠です。
エアブラシに初めて触る初心者の方は、購入してすぐに使えるセットになったものを選ぶと始めやすいと思います。
ボディアートカラー

エアテックス ボディアートカラー NUDEセット タトゥーカラーセット ARY-BPN-ST
- 出版社/メーカー: エアテックス
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
エアショットタトゥーは肌にのせても危険でない化粧用のアートカラーを使います。
普通のインクではなく、肌にのせても支障ないものを基準に選ぶと良いです。
デザイン

- 出版社/メーカー: エアテックス
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
デザインはエアブラシの特性上ステンシルデザインが簡単でお勧めです。
まずは簡単なデザインから始めて、続いて複雑なデザインの施術をすると良いです!
エアショットタトゥーのやり方
エアショットタトゥーのやり方は、
- エアブラシを準備する。
- ボディアートカラーを準備する。
- 下地を整える。
- 肌にエアブラシで塗料を吹き付ける。
- 塗料をコーティングする。
- 完成。
以上の様な工程でどこのサロンでも行っています。
私が施術したエアショットタトゥー

上記はジャグアインクでセルフ施術したジャグアタトゥーです。
ジャグアタトゥーの場合は色はブルーブラックのみですが、下記に紹介するエアショットタトゥーは色付けが出来ます。

上記はボディアートカラーを使ってエアブラシでセルフ施術したエアショットタトゥーです。
このようにグラデーションや色付けが簡単に出来るのがエアブラシの特徴であり、エアショットタトゥー最大の魅力です。
エアブラシを使った消えるフェイクタトゥーの他にも、フェイクタトゥーというジャンルのボディアートは多種あります。
その中でも、ジャグアタトゥーについて上記の記事で解説しています。
エアブラシを使ったフェイクタトゥーである、「エアショットタトゥー」についてのやり方の詳細を写真付きで紹介している記事です。
読み込めばすぐにでもエアショットタトゥーが始められます。