いつも大変お世話になっている株式会社PATOZON様から「MPOW EG10 ゲーミングヘッドセット」をレビュー用に提供して頂きました。
なので、今回はMPOW EG10 ゲーミングヘッドセットのレビューをしていきたいと思います。
この記事は、MPOW EG10 ゲーミングヘッドセットをまだ持っていなく購入を検討している方・まだゲーミングヘッドセットを使ったことがない方、そういった方向けの記事になります。
ちなみに私は、過去にいくつかのMPOW製品を提供して頂いていたり、ゲーミングヘッドセットやワイヤレスヘッドセットをいくつか使っていたりします。
そういった経験に基づいて、今回の記事を執筆しています。
MPOW EG10 ゲーミングヘッドセットの仕様

定価:¥2,490 通常配送無料
MPOW EG10 ゲーミングヘッドセットは、2020年3月初旬に発売開始された製品です。
主な特徴としては、
- 低価格
- クリアな音質
- ボイスノイズキャンセリング機能
- 幅広い互換性
- イヤーパッドの付け心地の良さ
- 254gという軽さ
といったところでしょうか。
際立った特徴は、やはり音質の割に低価格なところでしょうか。
以下、開封になります。
MPOW EG10 ゲーミングヘッドセットを開封

お待たせしました!ここから開封レビューになります。
外箱は、こんな感じでいつも通りのMPOW製品の箱です。
他のMPOW製品の外箱と違うのは、赤色ではなく青色!
そして、カタカナで製品名が記載されていない点でしょうか。

裏面には、主な使用が英語で記載されています。

開封後の中身は、
- MPOW EG10 ゲーミングヘッドセット本体
- PC接続用のケーブル
- 製品説明書
以上です。
ごちゃごちゃしていないので、わかりやすいです!

本体から見ていきましょう。
マイクは120度まで回して調整することが出来、ボイスノイズキャンセリング機能というのが付いているので、自分がしゃべった声が相手によりクリアに伝わる仕様になっています。
ケーブルはメッシュになっており変な癖が付きにくいです。

側面にはMPOWのロゴが記載されています。
青色が特徴的で、かなり格好良いデザインです。
触った感じ・持った感じはかなり軽量。
これなら頭につけていても違和感なくゲームが出来そうです。

左右側面の側面は同じデザインです。
イヤーパッドはかなり柔らかく、耳にフィットしやすいです。

ヘッドバンドは一見すると金属製ではなく、すぐに壊れそうな感じです。
しかし、実際はヘッドバンド部分に、柔軟性の高いボーキサイト制アルミフレームを採用しているので、ぐにゃぐにゃと変形する金属素材となっているので変形や歪みに強いです。

ケーブルの中間にマイクのON/OFFスイッチと音量調節つまみが付いています。

触った感じ、プラスチックの表面にゴムが被さった素材です。
触り心地はかなり良いです。

ケーブルの終点は二股に分かれており、USBと3.5mmステレオミニプラグになっています。
3.5mmステレオミニプラグは、
- パソコン、
- モバイルデバイス、
- iPad、
- iPhone、
- Mac、
- スマートフォン、
- ゲーム機(Nintendo Switch、PS4、Xbox Oneなど)
以上に対応しているので、ヘッドセットの組み合わせは自由自在です。


ケーブル終点のUSBの方は、音声や音質とは関係なく、デザインにのみ使われるようです。
USBを挿さないと上の画像のようにLEDが点灯しません。
点灯させたい場合はUSBを挿すと良いでしょう。
挿さなくてもゲーミングヘッドセットとしては、通常の機能で使えるので無くてもよいです。

本体の説明は終わりなので、ここからは付属品の説明になります。
PCと接続するときには、上の画像のケーブルを接続すれば使えます。
マイクと音声を分岐させるケーブルです。

こちらが製品説明書になります。

日本語にも対応しており、使い方の説明が記載されています。
まぁプラグを挿すだけで使えるので、あんまり必要ないんですけどね。
MPOW EG10 ゲーミングヘッドセットを使ってみた感想
世間では、PS4とSwitchが流行っている様子なので、今回は両方で使ってみました。
以下、使ってみた感想になります。
PS4・Switchで使ってみた感想

PS4・Switch版のフォートナイトで連続して6時間ほど使ってみましたが、音質は価格の割にはクリアでダイナミックに聞こえます。
足跡などの方向についても、どこから来るのかわかりやすく聞こえる印象です。

価格の安いゲーミングヘッドセットだと、音量が低くてダイナミックに聞こえないのが多いですが、このヘッドセットはよく聞こえます。
マルチプレイでボイスチャットをしてみましたが、声はクリアに通っているようです。
イヤーパッドがかなり柔らかいので、長時間使っても耳が全く痛くならないです。
ということで、私的には価格にしてはかなり使いやすいゲーミングヘッドセットだと思いました。
とりあえず、これからゲーミングヘッドセットを使ってボイスチャットを始めたい方にはうってつけの入門機だと思います。
おすすめなので是非!!
以上、参考までに!