【板タブ】XP-PEN様からDeco mini7Wを頂いたので開封レビュー【口コミ】

どうもエアブラシペインターのOWET45です。
エアブラシペインターとしての仕事では、基本的にアナログで絵を描いて納品するのですが、客先に出すデザインはデジタルで描くことがほとんどです。

そういった時に活用する便利アイテムが、PC上で直感的に絵を書くことが出来るツールの「ペンタブレット」です。
通称:板タブ・液タブ!

私はこれまでに数々の板タブ・液タブを買い替えて使ってきたのですが、ちょうど新しい板タブが欲しいと思っていたところ、今回は新興ペンタブレットブランドであるXP-PEN様から新製品である「Deco mini7W」をご提供して頂けました。

ということで、今回は「XP-PEN Deco mini7W」の製品レビューをしていきたいと思います。

Deco mini7Wとは?性能はどうなの?

  • 価格:¥7,590
  • 寸法:260.2 x 162.2 x 9.3mm
  • 本体重さ:330g
  • ペン:バッテリーフリースタイラスペン
  • 傾き:検知機能60度
  • 筆圧感知:8192レベル
  • ショートカットキー:8個
  • 充電時間:2時間
  • 作業時間:10時間
  • USB:Type-C

上記が基本性能と特徴です。
名前が「Deco mini7W」なので、PCとワイヤレス接続ができ、なおかつアンドロイド系統(スマホなど)は接続すれば設定なしに簡単に使うことが出来るという特徴があります。
そして、Mac・ChromeOSにも対応しているという素晴らしさ。

ワイヤレスでほとんど全てのOS対応でこの価格はかなりお安いです。
ちなみにものによってはLinux対応しているようです。
さすがはXP-PENといったところでしょうか。
幅広い互換性を実現していますね。

https://www.xp-pen.jp/topic/detail/id/271.html

ChromeOS対応というのには少々驚かされました。

ということで、気になるのは描き心地ですね。

さっそくDeco mini7Wの開封レビュー!

ここからはお待ちかねの「Deco mini7W」開封レビュー。

箱を開けるとサポート時間などが書かれたシールが貼ってあります。
ノーブランド品と違って、サポートがしっかりしてるって凄く安心出来ますよねー。

ちなみに公式ストアで購入した製品は18ヶ月の製品保証に延長となるので、購入するなら公式ストアが絶対おすすめ。

中身は同梱物のパッケージと製品本体というシンプル is ベスト!!

ちなみに同梱物は以下の通り

  • 1x ペンタブレット
  • 1x バッテリーフリースタイラスペン
  • 1x ワイヤレスレシーバー
  • 1x 替え芯抜き
  • 10x 替え芯
  • 1x USB to USB Type-C ケーブル
  • 1x USB to USB Type-C アダプター
  • 1x USB to Micro USB アダプター
  • 1x クイックガイド

同梱物が物語っていますが、接続するための手間がほとんどいらないので、これなら接続もしやすく初心者でも簡単に繋げます。

ちなみにこちらがクイックスタートガイドと本体説明書。

ちゃんと日本語対応しておりますので、ペンタブレット初心者の方も安心できます。

Deco mini7Wには替芯が最初から10本も付属しています。
なんて超魅力的なことでしょう!!!
液タブ・ペンタブは普通に描いてれば、すぐにペン芯がすり減ってなくなってしまいます。
なので、替芯は沢山あったらあっただけ良しって感じです。

OWET45

この価格帯でこの備品の多さは本当にすごいことです。
さすが新興ペンタブレットブランドといったところでしょうか。

画面を保護するためのペリペリが付いていたので剥がしました。

超キレイなボディがお目見え。
適度にサラサラしていて紙の様な画面です。
描画面はペーパーライクな作りになっています。

側面には電源とUSB-type Cがあります。
このUSB-type Cを使って充電します。

Deco mini7Wの背面部。
描いてる時にぶれない様に大きめのゴムが4つ付いています。
ゴムがついてないと鬱陶しいぐらいぶれますからね。

Deco mini7Wに付属しているスタイラスはバッテリーレス。
2019年頃までは新興ペンタブレットブランドでは、バッテリースタイラスが主流だったのですが、最近はバッテリーレスが標準装備されていることが増えましたね。

OWET45

やはりペンタブ専用のスタイラスは、Apple pencilよりも軽くてバランスも良いので使いやすいです。

Deco mini7Wのスタイラスのグリップ部にはボタンが2つ設定されています。
これはショートカットキーです。
手元のショートカットは消しゴムとペンを入れ替えたり出来るのですこぶる便利。
画面の方にも8個のショートカットキーが付いているので、自分がよく使う動作を記憶させて使うことが出来ます。

Deco mini7Wを使ってみた感想と描き心地【口コミ】

今回私はアンドロイドスマホでペンタブレットを使ってみました。
USBを挿せばすぐに使えるのが便利です。
ちなみにChrome OSでも同じ様にすぐに使えます。
画面のサイズ的にもスマホと相性が良いと思いました。
これならスマホでもかなり素晴らしい絵が描けると思います。

OWET45

昔はペンタブといったらPCだったのですが、時代は変わりまして何でもスマホで出来る時代になりましたね。

XP-PENの公式サイト・ストアはこちら

今回頂いた「XP-PEN Decomini7 W」情報は以下から見ることが出来ます。

公式ストアで購入された製品は、製品保証が18ヶ月まで延長されます!

https://www.storexppen.jp/topic/drawing_tablet_free_rental.html

法人限定などの条件はあるようですが、公式ストアでは無料貸し出しプログラムを実施中です。
法人格でXP-PENのペンタブの導入を検討されている方は、この機会に是非導入を検討されても良いかもしれませんね。お得なキャンペーンです。